卒業してもうた・・・
2003年3月7日今月、初の更新(=_=)
今日は卒業式だった。みぞれが降ってるにも係らず、式辞を読む方々は「春の気配が漂うこの良き日に・・・」などとおっしゃっていた。今日なんかさながら冬じゃん!!体育館、ものすごく寒かった。
私はパンツスーツで出たが、女の子は振袖や袴が多かったな・・・。
今日、大学の合格発表だった人が多くて、皆どんどん受かってた。私の友人勢はものすごい。筑波に横国に名古屋にお茶の水!!?私、前期落ちたのよね・・。しかも、普通の大学に。友達減るかもな。いや、いい人ばかりだから、そんなことはないにしても、圧巻。
卒業を機に、というわけではないけれど(思いきりそうだ)生活を変えて行こうと思った。
部活の後輩から花束や色紙をもらった。初めて花束をもらった。なんか寂しい。
その後、皆で食べに行くのが部活の慣習だが、私は帰ってきた。後輩のことは本当に大好きだし、仲間と会うことも難しくなるだろうけど、後期も受けなければならんので。
大学に合格された皆さん、おめでとうございます。
私のように、前期駄目だった方はまだまだがんばっていけたら、よいですね。
今日は卒業式だった。みぞれが降ってるにも係らず、式辞を読む方々は「春の気配が漂うこの良き日に・・・」などとおっしゃっていた。今日なんかさながら冬じゃん!!体育館、ものすごく寒かった。
私はパンツスーツで出たが、女の子は振袖や袴が多かったな・・・。
今日、大学の合格発表だった人が多くて、皆どんどん受かってた。私の友人勢はものすごい。筑波に横国に名古屋にお茶の水!!?私、前期落ちたのよね・・。しかも、普通の大学に。友達減るかもな。いや、いい人ばかりだから、そんなことはないにしても、圧巻。
卒業を機に、というわけではないけれど(思いきりそうだ)生活を変えて行こうと思った。
部活の後輩から花束や色紙をもらった。初めて花束をもらった。なんか寂しい。
その後、皆で食べに行くのが部活の慣習だが、私は帰ってきた。後輩のことは本当に大好きだし、仲間と会うことも難しくなるだろうけど、後期も受けなければならんので。
大学に合格された皆さん、おめでとうございます。
私のように、前期駄目だった方はまだまだがんばっていけたら、よいですね。
コメントをみる |

げっそり
2003年2月25日前期が終わった。
小論は、構想に40分かけてじっくり考えて書いたにも関わらず、最後の最後になって自分の考えが少ないことに気づいた。ほとんど、例えと現状で終わった気がする・・・。
面接はめちゃくちゃ緊張した。人生の中でベスト5に入る。
面接官は女性と男性の二人で、とてもアットホームだった。終始、二人とも笑顔で質問してくださった。聞かれた内容は
・大学をきめた理由と看護師になろうと思ったきっかけ
・部活動について
・小論の字のでかさ(余談で)
・自己アピール
おおまかにこんな感じで、後は私が言ったことに関して少し聞かれたりもした。
しかし面接の待ち時間が三時間。待つので疲れてしまった・・・。試験全体の感想としては、けっこう後悔している。
小論は、構想に40分かけてじっくり考えて書いたにも関わらず、最後の最後になって自分の考えが少ないことに気づいた。ほとんど、例えと現状で終わった気がする・・・。
面接はめちゃくちゃ緊張した。人生の中でベスト5に入る。
面接官は女性と男性の二人で、とてもアットホームだった。終始、二人とも笑顔で質問してくださった。聞かれた内容は
・大学をきめた理由と看護師になろうと思ったきっかけ
・部活動について
・小論の字のでかさ(余談で)
・自己アピール
おおまかにこんな感じで、後は私が言ったことに関して少し聞かれたりもした。
しかし面接の待ち時間が三時間。待つので疲れてしまった・・・。試験全体の感想としては、けっこう後悔している。
コメントをみる |

ポジティブリゲイン!!!
2003年2月23日ポジティブに生きている人っていうのは、いろんな条件のそろった人ではないかと思った。例えば、勉強ができるだとか、運動ができるだとか、そういった単純なことで秀でている人は、ポジティブに生きていくのに有利なのではないかと。なぜなら秀でている人がいると、まわりがその人をほっておかないからだ。例外はあるにしても、一芸を持っている人はお得に違いないな。あたりまえ。
・・・・・説得力なし。
小論を見てもらってきた。
先生 「明日も持ってくる?」
我 「はい。」
先生 「じゃあ、最後に課題文なしで、”理想の看護”っていうテーマで書いてみて。」
我 「・・・・・はい。」
これは面接でもきかれるだろうから、きちんと書いてみよう。明日は面接の練習もしてもらえるといいが。
・・・・・説得力なし。
小論を見てもらってきた。
先生 「明日も持ってくる?」
我 「はい。」
先生 「じゃあ、最後に課題文なしで、”理想の看護”っていうテーマで書いてみて。」
我 「・・・・・はい。」
これは面接でもきかれるだろうから、きちんと書いてみよう。明日は面接の練習もしてもらえるといいが。
あと二日。。。
2003年2月22日高校の教師もたいへんだなぁ・・・。休日まで、小論見てくださった。ありがたい。しかも、今更ながら、「医系小論なんたら」という攻略本(?)まで貸してくださった。なにゆえに、今?
面接の指導をしてもらっていた先生が人間ドッグに旅立ってしまい、とても不安。前日に見てもらえなかったらアウトなんだけどな。ま、それはそれで・・・。
明日も学校行ってこよう。
面接の指導をしてもらっていた先生が人間ドッグに旅立ってしまい、とても不安。前日に見てもらえなかったらアウトなんだけどな。ま、それはそれで・・・。
明日も学校行ってこよう。
今日の日記
2003年2月19日高齢者が抱える問題と、これからの高齢者の生き方について600字以内で述べよ・・・。
高齢社会がらみの問題は、なかなか苦手なところだ。担当の先生に、アメリカ的考えと、ヨーロッパ的考えについて説明してもらった。こんなこと常識なんだろなぁ・・・。ちなみに私の考え方はアメリカ的だった。アメリカン。。高齢者の方々が自立することで、社会のバランスを保てるようになれば理想的だ、という理想で終わりそうな考え。や〜れやれ。
高齢社会がらみの問題は、なかなか苦手なところだ。担当の先生に、アメリカ的考えと、ヨーロッパ的考えについて説明してもらった。こんなこと常識なんだろなぁ・・・。ちなみに私の考え方はアメリカ的だった。アメリカン。。高齢者の方々が自立することで、社会のバランスを保てるようになれば理想的だ、という理想で終わりそうな考え。や〜れやれ。
ファイター
2003年2月18日上出来だと思って提出した、小論文。
担当してもらっている先生にボロくそに言われてしまい、少なからずショックを受けた。まあ、あと一週間ですから、ショック受けてる場合でもないんですが。人間の心理を課題文から読みとれって言われた。ある意味、当たり前のこと・・・。現代文の問題集でもう少し訓練し直そう。
ゆきさん。
登録ありがとうございます。
入試前から、日記読ませていただいていました。
宜しくお願いします。
ayaka dofamiさん。
登録ありがとございます。
気合いを感じます!!
宜しくおねがいします。
SILVAさん。
登録ありがとうございます。
頑張っていきましょう。
宜しくお願いします。
担当してもらっている先生にボロくそに言われてしまい、少なからずショックを受けた。まあ、あと一週間ですから、ショック受けてる場合でもないんですが。人間の心理を課題文から読みとれって言われた。ある意味、当たり前のこと・・・。現代文の問題集でもう少し訓練し直そう。
ゆきさん。
登録ありがとうございます。
入試前から、日記読ませていただいていました。
宜しくお願いします。
ayaka dofamiさん。
登録ありがとございます。
気合いを感じます!!
宜しくおねがいします。
SILVAさん。
登録ありがとうございます。
頑張っていきましょう。
宜しくお願いします。
コメントをみる |

今日の日記
2003年2月16日すんげぇ雪・・・。夕方にはやんだみたいだけど。先日雪が降った時は、雪かきをして、巨大な雪だるまを作って・・・翌日ものすごい筋肉痛にみまわれ、一日中唸っていた。何してんだか。
漢字練習を始めた。意味があるかはわからないが、出たらラッキーということで。なかなか楽しいし。いや、しかし無駄な時間を過ごしているだろうか・・・。小論文も書いたので明日も登校じゃ。自習室行ってまともに勉強してこよ・・・だらけすぎだ!!
天球さん。
登録ありがとうございます。
頑張っていきましょう。
宜しくお願いします。
漢字練習を始めた。意味があるかはわからないが、出たらラッキーということで。なかなか楽しいし。いや、しかし無駄な時間を過ごしているだろうか・・・。小論文も書いたので明日も登校じゃ。自習室行ってまともに勉強してこよ・・・だらけすぎだ!!
天球さん。
登録ありがとうございます。
頑張っていきましょう。
宜しくお願いします。
近況報告会もいいねぇ。
2003年2月14日登校日って何のためだったんだろうか・・・。友達の近況報告会みたいだったな。うーむ。まあ、どっちみち小論見てもらいに行かなければならなかったし。近況報告もなかなか楽しかったし、人の頑張りようを聞いて少し焦ることもできたし。私と全く同じような状況にあるKちゃんは、バイト探しに余念がないらしい。毎日、バイト探しちゃあ、家でゴロゴロ寝てるらしい。ほんまかいな。
しかし、私も勉強時間が少なすぎる。絶対に読書時間の方が多い。こりゃまずい。ここらでしっかり立て直していかんとんぁ・・。気合いじゃ!!!
チエゾーさんへ
登録ありがとうございます。
気合いを感じます。
どうぞ宜しくお願いします。
しかし、私も勉強時間が少なすぎる。絶対に読書時間の方が多い。こりゃまずい。ここらでしっかり立て直していかんとんぁ・・。気合いじゃ!!!
チエゾーさんへ
登録ありがとうございます。
気合いを感じます。
どうぞ宜しくお願いします。
今日の日記
2003年2月12日学校に行って、面接の指導をしてもらった。
先生「何?看護体験も体験入学も行ってないのぉ?何してたのー??」
我「いやぁ・・。」
指導してもらってる先生には、医学部志望してたって言ってないからなぁ。なんか、今更言えなくなってしまったし。やれやれ。なんとか乗りきってかなければ。明日は登校日・・。ぼよよ〜ん(死。
ヒロノブさん
登録ありがとうございます。
SEってなんだ・・・?とか思ってるアホは私だけなんでしょうかね・・。宜しくお願いします。
みきさん
登録ありがとうございます。負けません!(笑
宜しくお願いします。
先生「何?看護体験も体験入学も行ってないのぉ?何してたのー??」
我「いやぁ・・。」
指導してもらってる先生には、医学部志望してたって言ってないからなぁ。なんか、今更言えなくなってしまったし。やれやれ。なんとか乗りきってかなければ。明日は登校日・・。ぼよよ〜ん(死。
ヒロノブさん
登録ありがとうございます。
SEってなんだ・・・?とか思ってるアホは私だけなんでしょうかね・・。宜しくお願いします。
みきさん
登録ありがとうございます。負けません!(笑
宜しくお願いします。
コメントをみる |

面接指導カード・・・。てつおさん、blueさんへ。
2003年2月11日受験票が届いて、こころなしか焦り気味。明日までに、面接指導カードを作って、学校へ行ってこなければ。しかし、志望校を決めた理由かぁ。家からチャリで行ける距離にある大学にも関わらず、オープンキャンパスも文化祭も行ってない。困った。センターの後で決めた大学だからなぁ。
コメントをみる |
